血液中のコレステロールを下げるには薬より運動!効果的な方法は?
2017/03/01
現代社会では肥満の人が増えたと同時に、コレステロール数値が高い人も増えてきました。
今回は、コレステロール数値が高くて悩んでる人のために様々な方法の中の1つを書いてみようと思います。
コレステロールを下げるには有酸素運動が重要
人間もそうだし、動物もそうですが、病気にかかった時に一番良い治し方は皆さんもご存知のように自然治癒力で治すことです。
ですので、薬や飲食物に頼るよりは体内作用を利用して「運動で」コレステロール数値を下げていくのが一番いい方法といえます。
それではどのような運動をやればコレステロールを下げるのにいいのでしょうか?
それは有酸素運動です。
無酸素運動である筋トレは、コレステロールを下げるのは効率が悪いです。
コレステロール数値が高い人のほとんどが肥満で年配の方が多いので、一番理想的なコレステロールを下げる運動はエアロバイクだと思います。
その理由は、
1.太ってる人がトレッドミル(ランニングマシン)で有酸素運動をすると自分の体重の重さにより膝の関節を負傷する恐れがあります。
それだけではなく、特に女の人の場合は太ってるのにトレッドミルで有酸素運動をすることは後でダイエットに成功しても下半身が筋肉が多くなり、丈夫な(太い)足になる可能性が高いです。
エアロバイクは膝の関節を負傷してしまう恐れは(トレッドミルと比べると)かなり軽減することができます。
2.ケガの恐れもなく安全にダイエットと有酸素運動ができます。
座って安定した状態で足を回すだけなので、怪我の心配のない運動であり、肥満で年配の方や、運動不足な方にもぴったりな運動です。
3.女性の場合、ダイエットした後の脚の形がトレッドミルよりキレイに仕上がります。
歩いたり、走ったりして自分の重たい体重を背負ったままやるトレッドミルより、座っていて体重関係なく足を回すだけで運動する方法が後々の足の形も美しくなります。これは100%です!
4.慣れてくれば、読書やテレビを観ながらでもできる運動です。
ただ唯一エアロバイクにもデメリットがあります。
それは強度の調節がトレッドミルより強制的ではないということです。
トレッドミルはスピードを設定さえしてしまえば同じ強度で有酸素運動を続けることができますが、、エアロバイクにはそのスピード設定自体がありません。
やり方によって、かなり自由に運動強度がコロコロ変わってしまう恐れがあります。
しかし考え方を変えれば慣れない最初のうちは軽めにトレーニングしたり、だんだん慣れてきたら強度を上げたり早くこいだりと調節がしやすいとも言えます。
上手に使って健康的にコレステロールを下げていきましょう。